翻訳と辞書
Words near each other
・ 柳沢英子
・ 柳沢蔵之助
・ 柳沢裕一
・ 柳沢貴彦
・ 柳沢超
・ 柳沢邦信
・ 柳沢里世
・ 柳沢里之
・ 柳沢里旭
・ 柳沢里済
柳沢里顕
・ 柳沢錬造
・ 柳沢隼
・ 柳沢順子
・ 柳沢駅
・ 柳沢駅 (長野県)
・ 柳沢駅 (青森県)
・ 柳沢騰市
・ 柳沢高雄
・ 柳沢麻里


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

柳沢里顕 : ウィキペディア日本語版
柳沢里顕[やなぎさわ さとあき]
柳沢 里顕(やなぎさわ さとあき、文化6年10月28日1809年12月5日) - 天保13年12月24日1843年1月24日))は、越後三日市藩の6代藩主。大和郡山藩主・柳沢保光の九男。正室は先代藩主・柳沢里世の娘、継室は堀直庸の娘。子は柳沢泰孝(長男)、娘(最上義僭正室、のち本多忠紀正室)、娘(小笠原忠幹継室)、娘(新見正典室)。官位は従五位下、弾正少弼。幼名は包三郎。初名は正鳳。
従兄である柳沢里世の養子となる。文政8年(1825年)11月1日、将軍徳川家斉に拝謁する。文政9年4月8日、養父里世の隠居により家督を相続する。在世当時、藩財政は極度に悪化し、2000両を超える巨額の借財が累積したという。同年12月16日、従五位下弾正少弼に叙任する。文政11年9月2日、日光祭礼奉行を命じられる。文政12年2月11日、大坂加番を命じられる。天保7年(1836年)4月2日、日光祭礼奉行を命じられる。天保13年に死去し、跡を長男の泰孝が継いだ。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「柳沢里顕」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.