翻訳と辞書
Words near each other
・ 柳田直和
・ 柳田真孝
・ 柳田真宏
・ 柳田知秀
・ 柳田秀一
・ 柳田稔
・ 柳田純司
・ 柳田美幸
・ 柳田義明
・ 柳田聖人
柳田聖山
・ 柳田英明
・ 柳田英明 (レスリング選手)
・ 柳田英明 (競艇選手)
・ 柳田藤吉
・ 柳田衣里佳
・ 柳田裕男
・ 柳田誠二郎
・ 柳田謙十郎
・ 柳田豊


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

柳田聖山 : ウィキペディア日本語版
柳田聖山[やなぎだ せいざん]
柳田 聖山(やなぎだ せいざん、旧姓:横井(よこい)、1922年12月19日 - 2006年11月8日)は日本中国禅宗史研究の第一人者。義父は柳田謙十郎西田幾太郎門下出身の哲学者、妻は茶道家柳田宗葩
1922年に滋賀県愛知郡稲枝村(現在の彦根市)の延寿寺臨済宗)に生まれる。
臨済学院専門学校(現在の花園大学)、大谷大学京都大学に学び、久松真一に師事してFAS禅運動に共鳴。中国禅宗史研究に於いて批判的資料研究を進め、資料が史実ではなく、その時代の要請によって製作されたことを見抜いた。
また、博覧強記なことで知られ、不勉強な後輩を一言の下に教化し、大正大学教授を務めた天台教学の関口眞大と共に「東の関口、西の柳田」と称された。
花園大学、京都大学、中部大学の教員を歴任し、1991年には紫綬褒章、1996年には勲三等瑞宝章を受章した。
== 略歴 ==

*1922年 滋賀県稲枝村(彦根市)にて誕生
*1940年 滋賀県立彦根中学校を卒業
*1942年 臨済学院専門学校(現在の花園大学)を卒業、永源寺僧堂で修行
*1948年 大谷大学を卒業、京都大学文学部聴講生となる
*1949年 花園大学仏教学部の助手に就任
*1950年 講師に昇格
*1954年 助教授に昇格、柳田姓に改姓
*1960年 教授に昇格
*1968年 文学部長に昇格
*1976年 京都大学人文科学研究所教授に就任
*1985年 人文科学研究所所長に就任
*1986年 所長を定年退官、京都大学名誉教授、中部大学教授に就任
*1988年 花園大学文学部教授、国際禅学研究所所長に就任
*1989年 蔵書14,000冊を花園大学禅学研究所へ寄贈、柳田文庫となる
*1990年 峨眉山良寛詩碑を建立
*1992年 市民団体である環境市民の共同代表となる
*1993年 自宅を禅学研究所へ寄贈、柴門館となる
*1996年 所長を退任、没時まで終身研究所員

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「柳田聖山」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.