翻訳と辞書
Words near each other
・ 核偏位、核移動(白血球の)
・ 核傍
・ 核兵器
・ 核兵器と外交政策
・ 核兵器の威嚇または使用の合法性事件
・ 核兵器の威嚇または使用の合法性事件勧告的意見
・ 核兵器の威嚇または使用の合法性事件国際司法裁判所勧告的意見
・ 核兵器の威嚇または使用の合法性勧告的意見
・ 核兵器の威嚇または使用の合法性国際司法裁判所勧告的意見
・ 核兵器の歴史
核兵器を保有する国の一覧
・ 核兵器一覧
・ 核兵器保有量
・ 核兵器備蓄性能維持計画
・ 核兵器合法性事件
・ 核兵器合法性事件勧告的意見
・ 核兵器合法性事件国際司法裁判所勧告的意見
・ 核兵器実験
・ 核兵器廃絶に向けた取り組みの強化を求める決議
・ 核兵器拡散防止条約


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

核兵器を保有する国の一覧 : ウィキペディア日本語版
核保有国の一覧[かくほゆうこくのいちらん]

核保有国の一覧は、核兵器(一般には原子爆弾)を保有している、または保有している疑いが強いと国際社会からみなされている国の一覧である。
アメリカ合衆国ロシアソ連からの継承)、イギリスフランス中国五大国のほか、インドパキスタン北朝鮮が保有を表明している。また、イスラエルも公式な保有宣言はしていないものの、一般的には核保有国とみなされている。これらの国は核クラブ (nuclear club) とも称される。
== 概要 ==
2009年現在、核実験を公式に成功させた国は8か国である。そのうち核拡散防止条約 (NPT) で核兵器保有の資格を国際的に認められた核保有国〔NPTでは、「この条約の適用上、「核兵器国」とは、1967年1月1日以前に核兵器その他の核爆発装置を製造しかつ爆発させた国をいう(第9条3)」としている。〕はアメリカロシアソ連からの継承)、イギリスフランス中国の5か国(いわゆる五大国)である。それ以外(NPT非批准)の核保有国はインドパキスタン北朝鮮の3か国である。他に、核保有が確実視されている国にはイスラエルがあり、核保有または核開発の疑惑国にはイランシリアミャンマーなどがある。
NPTは1970年3月〔に発効したが、この条約が「特定の国家のみに核保有の特権を与える差別条約である」として加盟しなかった国もある。NPTの発効後に核実験を行なった国は、インドパキスタンおよび北朝鮮である。このうちインド、パキスタンは最初からNPTを批准しておらず〔、北朝鮮は1993年にNPT脱退を表明、その後2003年になって実際に脱退した。
またイスラエルもNPT非加盟国であり、国際社会から核兵器を保有しているとみなされているが、公式には核保有を肯定も否定もしない政策を取っている。その他、南アフリカ共和国は冷戦期に一度は核兵器を開発したが、その後全ての核を放棄し、1991年にNPTを批准した。2005年にはイランの核開発疑惑が発生〔"Implementation of the NPT Safeguards Agreement in the Islamic Republic of Iran" , IAEA Board of Governors, September 2005.〕〔〕し、2009年現在も続いている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「核保有国の一覧」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 List of states with nuclear weapons 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.