翻訳と辞書
Words near each other
・ 核磁気共鳴画像法
・ 核禁会議
・ 核移入
・ 核移動
・ 核移植
・ 核移植胚
・ 核移殖
・ 核移行シグナル
・ 核種
・ 核種の一覧
核種合成
・ 核空間
・ 核糖原
・ 核糸
・ 核糸期
・ 核紡錘体
・ 核細糸
・ 核細胞質性巨大DNAウイルス
・ 核細胞質指数
・ 核細胞質比


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

核種合成 : ウィキペディア日本語版
元素合成[げんそごうせい]

元素合成(げんそごうせい、Nucleosynthesis)とは、核子陽子中性子)から新たに原子核を合成する事象である。原子核合成核種合成とも。
例えば、水素重水素を非常に強い力によってぶつけると、その二つの元素が合成されてヘリウムが作られる。
ビッグバン理論によれば、核子はビッグバン後宇宙の温度が約200MeV(約2兆K)まで冷えたところで、クォークグルーオンプラズマから生成された。数分後、陽子と中性子からはじまり、リチウム7とベリリウム7までの原子核が生成されるが、リチウム7やベリリウム7は崩壊し、宇宙に多く貯蔵されるには至らない。ヘリウムより重い元素の合成は概ね恒星での核融合核分裂により生じる。また、鉄より重い元素はほとんどが超新星爆発の圧力によってのみ生成される。
今日、地球上の自然界を構成する多くの元素はこれらの元素合成を通して作られたものである。
== ビッグバン原子核合成 ==

宇宙の初期において存在した原子は中性水素(軽水素)(1H)の原子核-単体の陽子-と単体の中性子だけである。宇宙が十分に冷えてくると陽子と中性子が衝突して重水素(2H)が作られるようになる。重水素に中性子が捕獲されると三重水素(3H)、もしくは三重水素がベータ崩壊〔中性子が崩壊して陽子が生成する現象〕してヘリウム3(3He)となる。さらに中性子を捕獲してヘリウム4(4He)までは簡単に作られる。この中で中性水素が最も安定であり、またヘリウム4も安定であるので、この2つの核種が蓄積する。質量数5の安定な核種は存在しないので宇宙の初期における原子核合成はこれ以上進まない。ごく少数この先のリチウム7(7Li)やベリリウム7(7Be)が作られるが、質量数8の安定な核種は存在しないので、これ以上進むことはまずない。〔ビッグバン元素合成とマイクロ波背景輻射
これらの原子核は、ビッグバンから約1億年後、互いの重力により塊を形成し、第1世代の星を構成する原子核となる。また中心部分で恒星での原子核合成がはじまると、星として輝き始める。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「元素合成」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Nucleosynthesis 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.