翻訳と辞書
Words near each other
・ 核酸分解酵素
・ 核酸分解酵素S1
・ 核酸合成阻害作用
・ 核酸塩基
・ 核酸増幅検査
・ 核酸発酵
・ 核酸系調味料
・ 核鎖線維
・ 核鎖繊維
・ 核鑑識
核開発
・ 核間メチル基
・ 核間性眼筋麻痺
・ 核間距離
・ 核関連廃棄物
・ 核防条約
・ 核防衛力
・ 核電
・ 核電導体模型
・ 核電所


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

核開発 : ウィキペディア日本語版
核兵器[かくへいき]

核兵器(かくへいき、、口語では Nukes も使われる。)は、核分裂の連鎖反応、または核融合反応で放出される膨大なエネルギーを利用して、爆風、熱放射や放射線効果などの作用を破壊に用いる兵器の総称。原子爆弾水素爆弾中性子爆弾等の核爆弾核弾頭)とそれを運搬する運搬兵器で構成されている。
核兵器は生物兵器化学兵器と合わせてNBC兵器(又はABC兵器)と呼ばれる大量破壊兵器である。一部放射能兵器も含めて核兵器と称する場合があるが、厳密には放射能兵器を核兵器に分類するのは誤りである。
核兵器は、人類が開発した最も強力な兵器の一つであり、その爆発は一発で都市を壊滅させる事も可能である。そのような威力ゆえに、20世紀後半に配備数が増えるにつれ核戦争の脅威が想定されるようになり、単なる兵器としてだけではなく、国家の命運、人類の存亡にも影響するものとして、開発・配備への動きのみならず、規制・廃棄の動きなど様々な議論の対象となってきた。また、実戦使用されたのが第二次世界大戦における二発(広島長崎)のみであり、使用ではなく、主に配備による抑止力として、その意義が評価されている側面を持つ。
核兵器は核分裂を主とする原子爆弾核融合を主とする水素爆弾の大きく二つに分類される。原子爆弾は大威力化に限界があり、水素爆弾の方が最大威力は大きくすることができる。また、兵器の形態としても、開発当初は大型航空爆弾のみであったが、プルトニウム型の場合高度な製造技術を必要とする反面、小型化が可能でありミサイル魚雷の弾頭、砲弾までも様々なものが開発されている。
== 核兵器の分類 ==

=== 原理による分類 ===

* 主に核分裂によるもの - 原子爆弾
* 主に核融合によるもの - 水素爆弾中性子爆弾
* 主に残留放射能 - コバルト爆弾(純粋水爆と対比される)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「核兵器」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Nuclear weapon 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.