|
大阪府立桜塚高等学校(おおさかふりつ さくらづかこうとうがっこう)は、大阪府豊中市中桜塚四丁目にある公立高等学校。 全日制普通科と定時制普通科(単位制)を併設している。全日制課程では英語や数学、理科などで少人数授業を導入している。また定時制課程は2005年度に単位制に改編された。 豊中高等女学校時代に建てられた塀が国の登録有形文化財に登録されている。 == 沿革 == 大阪府立第十四高等女学校として1937年に開校した。開校当初は大阪市東成区勝山通(現・生野区勝山南)・大阪府立生野高等女学校(現在の大阪府立勝山高等学校)に併設していた〔ただし、大阪府立生野高等女学校の後身である大阪府立勝山高等学校は1960年代に別の場所に移転し、当時の生野高等女学校敷地=桜塚高等学校発祥の地はその後大阪府立桃谷高等学校として使用されている。〕。 1938年には豊中市大字桜塚の現在地に移転し、大阪府立豊中高等女学校に改称している。 学制改革に伴い1948年に大阪府立桜塚高等学校と改称し、近隣の大阪府立豊中高等学校(旧制府立豊中中学校)および大阪府立池田高等学校(旧制府立池田中学校)と生徒を交流して男女共学となった。また新制中学校に校舎を転用するために新制高等学校に改編されずに廃校となった豊中市立高等女学校〔1937年創立。現豊中市立第二中学校敷地にあった。〕から生徒を編入している。 1948年には定時制課程を併設した。定時制課程は萱野分校・庄内分校・止々呂美分校・吉川分校の各分校を設置していた時期もあったが、いずれの分校も1950年代までに廃止されている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「大阪府立桜塚高等学校」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|