翻訳と辞書
Words near each other
・ 梅若流
・ 梅若玄祥
・ 梅荘顕常
・ 梅蕙草
・ 梅蘭芳
・ 梅見
・ 梅見月
・ 梅見月杯
・ 梅謙次郎
・ 梅谷ケンヂ
梅谷光貞
・ 梅谷寺
・ 梅谷忠洋
・ 梅谷村
・ 梅谷英生
・ 梅谷長島城
・ 梅谷陽二
・ 梅貽キ
・ 梅貽琦
・ 梅超風


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

梅谷光貞 : ウィキペディア日本語版
梅谷光貞[うめたに みつさだ]

梅谷 光貞(うめたに みつさだ、1880年(明治13年)12月2日 - 1936年昭和11年)9月27日〔「故梅谷光貞位階追陞ノ件」〕)は、日本の内務警察官僚。官選県知事
==略歴==
兵庫県養父郡畑村〔(のち養父町、現養父市)で、梅谷伊平の長男として生まれる〔。第一高等学校を卒業。1908年東京帝国大学法科大学法律学科(独法)を卒業。同年11月、文官高等試験行政科試験に合格。1909年1月、内務省に入省し警視庁警部となる〔『新編日本の歴代知事』525頁。〕〔『日本官僚制総合事典:1868 - 2000』191頁。〕。
1910年11月、警視庁警視に昇進。以後、岩手県警察部長、栃木県警察部長等、警察畑の要職を歴任した。1916年6月、台湾総督府に転出し〔、警視・民政部警察本署保安課長に就任〔。その後、警察官及司獄官練習所長事務取扱、台北庁長、総督府事務官、兼参事官新竹州知事などを歴任。
1923年1(大正12年)2月、山梨県知事として帰国。大正11年7月には朝香宮が南アルプス登山を行うと、山梨県内では山岳会結成の機運が高まり、1924年(大正13年)6月11日には甲斐山岳会(後の山梨県登山連盟・山梨県山岳連盟)が発足した〔『山梨県史 資料編19』1322頁。〕。梅谷は同会の総裁となり、会長に若尾金造、副会長に石塚末吉が就任した〔。富士北麓などの開発、山系の縦走路の改修などを行い、観光山梨の基礎を築いた〔『山梨百科事典』増補改訂版、106-107頁。〕。1924年6月、長野県知事に就任。在任中に川井訓導事件が発生。さらに自らの失政から警廃事件を招き、1926年8月、依願免本官となり退官した〔。
免官後は、海外移民組合連合会専務理事としてをブラジル移民事業を指導した〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「梅谷光貞」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.