翻訳と辞書
Words near each other
・ 梓川高校
・ 梓川高等学校
・ 梓州
・ 梓巫女
・ 梓巫子
・ 梓弓
・ 梓晴輝
・ 梓村
・ 梓林太郎
・ 梓橋
梓橋駅
・ 梓欣造
・ 梓欽造
・ 梓水力発電所
・ 梓沢要
・ 梓洞線
・ 梓湖
・ 梓潼
・ 梓潼県
・ 梓潼郡


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

梓橋駅 : ウィキペディア日本語版
梓橋駅[あずさばしえき]

梓橋駅(あずさばしえき)は、長野県安曇野市豊科高家(とよしなたきべ)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)大糸線
== 歴史 ==

* 1915年大正4年)
 * 1月6日 - 信濃鉄道が松本市駅(現・北松本駅) - 豊科駅間を開通し、開業〔。旅客営業のみ。
 * 。
* 1916年(大正5年)9月18日 - 南松本駅を松本駅に統合して共同使用駅化し、同駅経由での旅客連絡運輸を開始〔。
* 1926年(大正15年)1月8日 - 信濃鉄道が全線電化し、旅客列車を電車化〔。
* 1937年(昭和12年)6月1日 - 信濃鉄道の国有化〔大町市史編纂委員会 『大町市史 第四巻 近代・現代』 大町市、1985年9月1日。〕。
* 1957年(昭和32年)8月15日 - 中土駅 - 小滝駅間が開通して全線開通し、大糸線と改称〔。
* 1960年(昭和35年)9月 - 松本駅 - 信濃大町駅間の貨物列車を電化〔大町市史編纂委員会 『大町市史 第五巻 民俗・観光』 大町市、1984年7月1日。〕。
* 。
* 。
* 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、関東・東北地区など本州の東側の旅客輸送部門をJR東日本が承継〔『交通年鑑 昭和63年版』 交通協力会、1988年3月。〕〔今村都南雄 『民営化の效果と現実NTTとJR』 中央法規出版、1997年8月。ISBN 978-4805840863〕。
* 。
* 2015年8月24日12月11日 - 駅舎を改築〔安曇野市『広報あづみの』211号2015年7月22日28ページによる〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「梓橋駅」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.