翻訳と辞書
Words near each other
・ 梶上初一
・ 梶並
・ 梶並村
・ 梶井剛
・ 梶井功
・ 梶井厚志
・ 梶井基次郎
・ 梶井宮
・ 梶井殿
・ 梶井純
梶井義承
・ 梶井門跡
・ 梶元靖子
・ 梶光一
・ 梶光夫
・ 梶克之
・ 梶剛
・ 梶原 (鎌倉市)
・ 梶原あや
・ 梶原しげる


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

梶井義承 : ウィキペディア日本語版
梶井義承[ぎしょう]

義承(ぎしょう)または梶井 義承(かじい ぎしょう)は、室町時代の僧。足利将軍家の一族であり、父は室町幕府第3代将軍・足利義満。母は側室藤原誠子。同第4代将軍・足利義持と同第6代将軍・足利義教の異母弟にあたる〔 臼井信義 著『人物叢書‐足利義満』吉川弘文館、1989年、p.244〕。
== 生涯 ==
応永19年(1412年)3月、梶井門跡に入室得度する〔 伊藤喜良 著『人物叢書‐足利義持』吉川弘文館、2008年、p.231〕。義持が死去すると、他の兄弟ら義円(のちの足利義教)や大覚寺義昭相国寺永隆と共に義持後継者の1人として推挙された〔。
永享7年(1435年)に天台座主となった。嘉吉元年(1441年)6月に嘉吉の乱で異母兄の将軍・義教が死去したため、幕府から赤松満祐や他の野心家などに擁立される事を恐れて尊満ら他の兄弟と共に鹿苑院に身柄を移された。義教の跡を継いだ将軍・足利義勝が幼少のため、幕府からその後見人として擁されたが、8月に准三后の宣下を受けて門跡に還った〔。
応仁元年(1467年)、応仁の乱が起こると戦乱を避けるために大原の来迎院に移ったが、10月18日に死去した。享年62〔〔。
生母の藤原誠子は義満の同母弟・足利満詮正室だった後に義満の側室になって義承を産んでいるため、満詮と誠子の子である地蔵院持円らと義承は異父兄弟となる〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「梶井義承」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.