翻訳と辞書
Words near each other
・ 椎体
・ 椎体間固定
・ 椎体静脈
・ 椎倉村
・ 椎切痕
・ 椎前
・ 椎前筋
・ 椎前筋膜
・ 椎原与右衛門
・ 椎原克知
椎原兵市
・ 椎原国太
・ 椎原国幹
・ 椎原小弥太
・ 椎原拓也
・ 椎原政佐
・ 椎原政佐子
・ 椎原邦彦
・ 椎名KAY太
・ 椎名あゆみ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

椎原兵市 : ウィキペディア日本語版
椎原兵市[しいはら ひょういち]
椎原 兵市(しいはら ひょういち 1884年 - 1966年)は、日本の造園家。作庭家。宮内の宮廷庭園技師、また関一市長率いる大阪市の緑化事業、公園設計で活躍した。
== 人物 ==
1884年(明治17年)大分市に生まれる。1907年(明治40年)に京都高等工芸学校(後の京都工芸繊維大学)図案科を卒業、1909年(明治42年)から宮内省内苑案園芸課に奉職、上司市川之雄の薫陶を受ける。1920年(大正9年)まで宮廷庭園の設計や施工に従事した。
1920年(大正9年)から大阪市に移り都市計画を担当、都市計画法制定にともなって、大阪市の初期都市計画公園整備の指標を樹立させることとなる。
1928年(昭和3年)に御大礼奉祝記念事業が各地でおこなわれるに当たり、大阪市は、大礼記念大阪城公園新設を最大の目標とし、その整備基本計画を作成。公園整備はその後しばしば計画の変更があったが、当初計画は椎原の発想のものが多かった。同年、『庭園の設計と其実例』(造園叢書)出版。
1930年(昭和5年)から1932年(昭和7年)にかけて、街路緑化事業として、有名な御堂筋の銀杏の大並木通りを完成し今日の美観を残す。大阪市時代ではそのほか天王寺公園及び動物園の拡張、城北公園、桃が池公園、新淀川公園等の開設、そのほか、服部、爪破の両霊園を完成まで終始自主努力して、公園を生み出した。
終戦後の1947年(昭和22年)には、大阪造園土木株式会社を設立して民間造園の設計施工に尽し、工場敷地の緑化を進めたほかに地方自治体では伊丹市や白城市、和歌山市、徳島市などの都市公園計画にも参画していく。
椎原は課長になっても社長になっても造園事業や風致及び緑化計画等を自ら手を動かして設計を行い、あるいは事業に参画したことが知られている。図案科卒業ということもあってすぐれた製図家で、宮廷庭園の設計、都市公園の設計において、卓越した造園の製図技法と技術、表現方法は当時の国内に並ぶものがなかったといわれる。
大正12年の著書「都市計画図」、大正13年の「現代庭園図譜」で、実測図に等高線を入れた地割の設計図と鳥瞰図を付し、また、図の線の強調、コンターラインの工夫、花形マークを用いた樹木表現等を実践し、図面の表現手法を開拓した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「椎原兵市」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.