翻訳と辞書
Words near each other
・ 楕円函数
・ 楕円型作用素
・ 楕円型偏微分方程式
・ 楕円型複体
・ 楕円少年
・ 楕円幾何学
・ 楕円形
・ 楕円方程式
・ 楕円暗号
・ 楕円曲線
楕円曲線DSA
・ 楕円曲線Diffie-Hellman鍵交換
・ 楕円曲線Diffie-Hellman鍵共有
・ 楕円曲線のハッセの定理
・ 楕円曲線ディフィー・ヘルマン鍵交換
・ 楕円曲線ディフィー・ヘルマン鍵共有
・ 楕円曲線暗号
・ 楕円曲線暗号の特許
・ 楕円曲面
・ 楕円有理関数


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

楕円曲線DSA : ウィキペディア日本語版
楕円曲線DSA[だえんきょくせん]
楕円曲線DSA(だえんきょくせんDSA、''Elliptic Curve Digital Signature Algorithm''、''Elliptic Curve DSA''、楕円DSAECDSA)は、Digital Signature Algorithm (DSA) について楕円曲線暗号を用いるようにした変種である。
== DSAとの比較 ==
楕円曲線暗号で一般的に言われるように、ECDSAにおいて必要とされる公開鍵のサイズはセキュリティレベルのおよそ2倍であると考えられる。例えば、80ビットのセキュリティレベル(攻撃者が秘密鍵を取得するために 2^ 回の計算を必要とする)を得るために、DSAでは最低でも1024ビットの公開鍵が必要であるが、ECDSAでは160ビットの公開鍵で十分である。一方、署名のサイズはDSAでもECDSAでも同じであり、必要とするセキュリティレベルの4倍のビット長を要する(80ビットのセキュリティレベルのためには320ビットの長さの署名が必要)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「楕円曲線DSA」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.