翻訳と辞書
Words near each other
・ 楠瀬誠志郎
・ 楠甫村
・ 楠甫村 (山梨県)
・ 楠田亜衣奈
・ 楠田健一
・ 楠田匡介
・ 楠田十左衛門
・ 楠田十左衞門
・ 楠田夏子
・ 楠田大蔵
楠田実
・ 楠田實
・ 楠田川
・ 楠田敏之
・ 楠田枝里子
・ 楠田泰之
・ 楠田浩之
・ 楠田知才
・ 楠田芳子
・ 楠田英世


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

楠田実 : ウィキペディア日本語版
楠田實[くすだ みのる]
楠田 實(くすだ みのる、1924年11月7日 - 2003年9月29日)は、日本の政治評論家ジャーナリスト
1967年から1972年まで内閣総理大臣佐藤栄作首席秘書官を務めたことで知られる。
== 人物 ==

=== 政治部記者から佐藤側近へ ===
鹿児島県出身。戦時中は日本陸軍に入隊し、中国戦線で大陸打通作戦で従軍した。早稲田大学専門部商科に入学し(在学中大学商学部に廃止・改組)、1952年卒業後、産経新聞社に入社した。
政治部配属後は三木武吉河野一郎番記者を歴任するが、河野になじむことができず、大蔵大臣第2次岸内閣)を務める佐藤栄作の番記者に転じ、マスコミを滅多に寄せ付けない言われていた佐藤との間に信頼関係を構築する。その後も総理官邸キャップ、政治部デスクなどを務める傍らで佐藤の寵愛を受けた。
楠田は1964年1月から、ケネディが組織したブレーントラスト・グループに範をとった「佐藤オペレーション(Sオペ)」を組織し、同年7月に行なわれる自由民主党総裁選に佐藤が出馬する際の公約作りを行なった。このグループでの政策検討を通じ、ポスト高度成長・ポスト池田時代を意識した、高度成長の弊害是正をめざす「社会開発」、残された外交課題である「沖縄返還」など、佐藤政権を象徴する政策構想が固められ、「明日へのたたかい」と題して同年6月に発表されることとなった〔「明日へのたたかい」は『楠田實日記』に資料編として全文収録されている。また、「明日へのたたかい」本文には沖縄返還は公約として盛り込まれなかった。これは佐藤が外交を争点にすることを当初は避けていたためといわれる。千田恒『佐藤内閣回想』(中公新書, 1987年)、および中島琢磨「初期佐藤政権における沖縄返還問題」『法政研究(九州大学)』73巻3号(2006年)を参照。〕。この総裁選で佐藤が池田に敗れた後も佐藤からの希望でSオペは存続し、1964年11月に佐藤が総理大臣に就任した後も、私的ブレーンとして政策提言や原稿作成を行なうこととなる〔この時期の「Sオペ提言」については、『楠田實日記』に資料編として複数収録されている。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「楠田實」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.