翻訳と辞書
Words near each other
・ 機能的拮抗
・ 機能的文盲
・ 機能的構音障害
・ 機能的死腔
・ 機能的残気量
・ 機能的狭窄
・ 機能的狭窄(痙性狭窄)
・ 機能的環境
・ 機能的矯正力
・ 機能的矯正装置
機能的自立度評価表
・ 機能的識字
・ 機能的適応
・ 機能的雌雄同体現象
・ 機能的非識字
・ 機能的顎矯正法
・ 機能肢位
・ 機能装具
・ 機能装具、能動装具
・ 機能解離


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

機能的自立度評価表 : ウィキペディア日本語版
機能的自立度評価表[きのうてきじりつどひょうかひょう]
機能的自立度評価表(きのうてきじりつどひょうかひょう、Functional Independence Measure、略称FIM)とは、1983年にGrangerらによって開発されたADL評価法のことである。
特に介護負担度の評価が可能であり、数あるADL評価法の中でも、最も信頼性と妥当性があると言われ、リハビリの分野などで幅広く活用されている。
具体的には、食事や移動などの“運動項目”13項目と“認知項目”5項目から構成され1点から7点の点数で採点をする。注目すべきところは実際にしているADLを採用している所で,いくら練習の場面でできていても実際のADLで行っていなければ点数は低くなる。
小児用に評価基準を改変したFIM for Children (通称,WeeFIM)も開発され,国際的に広く利用されている.



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「機能的自立度評価表」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.