|
歌、唄(うた)とは、声によって音楽的な音を生み出す行為〔吉川(1990)p.38-40〕のことであり、リズムや節(旋律)〔をつけて歌詞などを連続発声する音楽、娯楽・芸術のひとつである。歌謡(かよう)〔世界大百科事典,平凡社「歌謡」〕、歌唱(かしょう)〔大辞林「歌唱」「歌謡」〕とも言う。 また歌・歌謡は、文学における用語でもあり、詩の一形式または韻律文芸の総称〔で、和歌などを指す。これについても本項で述べる。 == 概念 == 「歌う」ことは、感情を表現とすることを最大の目的としており、その点で、事件や事象を聴く人にわかりやすく伝達することを目的とした「語る」こととは大きく異なる〔吉川(1990)p.38-40〕。そのことより、場合によってはもとの歌詞が判然としなくなる歌唱もある〔。これらとは別に、全く意味を持たない声を用いた歌唱も存在する。 ;歌手 : 歌を歌う人は、歌い手また歌手と呼ばれ、アカペラもしくは音楽家や演奏家による伴奏を入れた形態で歌う。また、歌唱は合唱などのように、しばしばグループで行われる。カラオケなどで行われる単なる娯楽のための歌唱や、専門家によるレコーディングスタジオでの正式な歌唱など、歌唱の形態は幅広い。高いレベルの歌唱を実現するには、才能のほか、多くの練習や指導が必要とされる。プロの歌手は一般に特定の音楽ジャンルでキャリアを積み、発声の指導を受けてボイストレーニングを行う。 ;歌詞 : 歌は「鳥がうたう」などのように、必ずしも歌詞を必要としないこともある。また、ハミング(鼻音唱法)や母音唱法など歌詞をともなわない歌唱方法もないわけではない〔吉川「歌いもの」(1990)p.75〕。 ;歌うことと語ること : 感情表現である歌とは対照的に、同じ発声行為である「語る」ことは、事件や事象を聴く人にわかるように伝達することを目的とし、そこに正確性や説得力が必要である〔。また「話す」ことは日常の言語表現の行為であるのに対し、「語る」はまとまった事柄や物語を改めて伝える行為であり、さらに、「読む」が文字を媒介とし聞き手の存在を前提にしないのに対し、「語る」は必ずしも文字を前提とせず、逆に聴衆を前提としている〔。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「歌」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Song 」があります。 スポンサード リンク
|