翻訳と辞書
Words near each other
・ 歌謡曲
・ 歌謡曲 (とんねるずの曲)
・ 歌謡曲だよ、人生は
・ 歌謡曲ふれあい電話リクエスト
・ 歌謡曲ぶっつけ本番
・ 歌謡曲ヒット情報
・ 歌謡最前線
・ 歌謡最前線 (TBSテレビ)
・ 歌謡最前線 (日本テレビ)
・ 歌謡歳時記
歌謡浪曲
・ 歌謡番組
・ 歌謡舞台
・ 歌越駅
・ 歌追い人
・ 歌道
・ 歌邏禄
・ 歌那早苗
・ 歌里町
・ 歌野晶午


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

歌謡浪曲 : ウィキペディア日本語版
歌謡浪曲[かようろうきょく]
歌謡浪曲(かようろうきょく)とは、伴奏が三味線ではなく洋楽器でより歌うことを重視した、演芸の浪曲と歌の一ジャンルである歌謡曲の中間的形態で、戦後の高度成長期に大きく膨らんだスタイルである。
== 概要 ==
浪曲のもともと持っていた自由奔放・融通無碍な特質により、浪曲と歌謡曲の中間的形態が生まれ、浪曲界においても主流となっていく。背景には、マイクロフォンの発達により、白声を必ずしも必須としなくなった浪曲界という事情が控えている。先駆として、洋楽器伴奏で演じた「楽浪曲宮川松安や、初代筑波武蔵など。戦中になると、木村若衛の「歌謡浪曲」と銘打った試みや、軍歌入りの浪曲となる。戦後になると「歌謡節」を各人が創設する。1955年ヒットの浪謡曲芙蓉軒麗花の「ろうきょく炭坑節」などである。
ラジオ浪曲も全盛を過ぎ、小屋自体の数が減った寄席や同じく減った通常の巡業より、一流大家ばかりが競演する浪曲大会が増えてきた1957年(昭和32年)ごろを境に、若手の修業する機会は急速に失われていく。スタンスの取り方はさまざまであった。
当時若手浪曲師の三波春夫村田英雄などは、伴奏が洋楽器でより歌うことを重視した歌謡浪曲で歌謡曲(のちに演歌と呼ばれる)の世界へ「転じた」。
女流では関東の天津羽衣二葉百合子、関西の二代目春野百合子などの大きな流れ自体がほぼ歌謡浪曲そのものであった。つまり、浪曲界に籍を置きながら(三味線伴奏の旧来の浪曲も演じながら)、同時に歌謡界にも存在を示す(洋楽器伴奏の浪曲、または浪曲の色が薄い歌もリリースする)事が、特に女流においては主流となっていた。後に入門する弟子たちも境目をあまり大きく意識することなく、演歌歌手から浪曲師へ転じる例・兼業する例は近年においても珍しいものではない。
また男性では、関西の真山一郎が浪曲界の中で歌謡浪曲を専ら演じているのが特筆される〔また関東においても、三門博玉川福太郎などがレコードを出している。#唯〕。
そして歌謡浪曲は演歌の一ジャンルとして定着し、現在も中村美律子三原佐知子島津亜矢などの歌い手が続く状況である。また北島三郎森進一なども歌謡浪曲の影響が大きいと言われ、そのジャンルに入れる場合もある。
また、セリフ入り(いわゆるアンコ入り)の歌謡曲は、歌謡浪曲スタイルの影響といってよい。
演歌としての大ヒット曲に浪曲の名跡を継いだ二代目木村友衛の「浪花節だよ人生は」があり、広義では同じ枠組みであるが、セリフがないなど歌謡浪曲の範疇には入れられていないことが多い。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「歌謡浪曲」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.