翻訳と辞書
Words near each other
・ 毛利元亮
・ 毛利元倶
・ 毛利元功
・ 毛利元勝
・ 毛利元包
・ 毛利元包 (吉敷毛利家)
・ 毛利元周
・ 毛利元堯
・ 毛利元宣
・ 毛利元寛
毛利元尭
・ 毛利元就
・ 毛利元就 (NHK大河ドラマ)
・ 毛利元就 誓いの三矢
・ 毛利元就博
・ 毛利元就誓いの三矢
・ 毛利元就郡山籠城日記
・ 毛利元平
・ 毛利元康
・ 毛利元徳


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

毛利元尭 : ウィキペディア日本語版
毛利元尭[もうり もとたか]

毛利 元堯(もうり もとたか、元禄15年8月16日1702年9月7日) - 享保6年2月11日1721年3月8日))は、周防国徳山藩の第4代藩主。就隆系毛利家4代。
第3代藩主・毛利元次の次男。母は側室・蓮性院。弟に毛利広豊。官位は従五位下、日向守。幼名は亀松、または亀次郎。後に百次郎と改める。名を元国、就久、就清、元堯と変えた。
== 経歴 ==
元禄15年(1702年)、徳山で生まれる。正徳5年(1715年)に元服する。享保元年(1716年)に徳山藩が万役山事件が原因で改易されたため、身柄を本家の長州藩に預けられた。しかし享保4年(1719年)5月、家臣団の努力により徳山藩の再興を幕府より許されて、3万石の徳山藩主となった。その後は改易されていた徳山藩政の再建を目指すが、享保6年(1721年)2月11日、江戸参勤中に疱瘡が原因で他界した。享年20。実子がいなかったため、弟の広豊が跡を継いだ。法号は豪徳院殿家山紹運大居士。墓所は東京都港区愛宕青松寺




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「毛利元尭」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.