翻訳と辞書
Words near each other
・ 毛利元朝
・ 毛利元次
・ 毛利元武
・ 毛利元氏
・ 毛利元法
・ 毛利元清
・ 毛利元直
・ 毛利元直 (吉敷毛利家)
・ 毛利元直 (大野毛利家)
・ 毛利元知
毛利元矩
・ 毛利元秋
・ 毛利元純
・ 毛利元綱
・ 毛利元美
・ 毛利元義
・ 毛利元蕃
・ 毛利元貞
・ 毛利元賢
・ 毛利元連


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

毛利元矩 : ウィキペディア日本語版
毛利元矩[もうり もとのり]
毛利 元矩(もうり もとのり、宝永元年1月23日1704年2月27日)- 享保3年3月20日1718年4月20日))は、長門長府藩の第5代藩主。
第3代藩主・毛利綱元の四男。母は貞性院。正室なし。幼名は仁八郎。初め氏姓を那波、後に毛利に復す。
== 経歴 ==
江戸で生まれる。はじめ那波姓を称したのは、先祖大江広元の三男政広(宗元)が上野国那波郡地頭となり那波氏を称したことに由来し、末子であるので毛利を称するのを遠慮したためである。
正徳2年(1712年)10月23日、甥で先代藩主の元朝(長兄・吉元の長男、すなわち甥であるが元矩より1年年長者)が毛利元陳の死去を受けて、本家・長州藩の世子になったため、元矩が養嗣子として長府藩の家督を継いだ。しかし享保3年(1718年)3月20日、15歳の若さで江戸にて早世する。嗣子はなく、跡を支藩の長門清末藩主だった匡広が継いだ。
法号は玄隆院殿道聡徳融大居士。墓所は東京都港区高輪泉岳寺下関市長府功山寺



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「毛利元矩」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.