翻訳と辞書
Words near each other
・ 毛利就詮
・ 毛利就貞
・ 毛利就隆
・ 毛利就頼
・ 毛利就馴
・ 毛利山城
・ 毛利師就
・ 毛利師親
・ 毛利幸子
・ 毛利幸広
毛利幸松丸
・ 毛利広信
・ 毛利広円
・ 毛利広包
・ 毛利広圓
・ 毛利広定
・ 毛利広寛
・ 毛利広封
・ 毛利広房
・ 毛利広政


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

毛利幸松丸 : ウィキペディア日本語版
毛利幸松丸[もうり こうまつまる]

毛利 幸松丸(もうり こうまつまる)は、戦国時代の人物。安芸国国人毛利氏当主。毛利興元嫡男
== 生涯 ==
毛利興元の嫡男として生まれるが、永正13年(1516年)、2歳の時に父が病死したために家督を継ぐ。このため、後見役として叔父毛利元就と外祖父高橋久光がその任に当たった。当初は久光の発言力が強かったが、久光が戦死した後は元就が実権を握った。
大永3年(1523年)、尼子氏による大内氏の要衝、安芸国鏡山城攻略戦(鏡山城の戦い)に参加したが、帰国後に病死した。敵将の首実検を嫌がる幸松丸を家臣達が無理矢理立ち合わせ、生首を見て衝撃を受けたためともいう。享年9。当然子供がいるはずもなく、家臣団に推された叔父の元就が異母弟の相合元綱を退けて毛利氏当主となる。
幸松丸は元就一派により暗殺された可能性もあると言われている。幸松丸の母方の外戚高橋氏と毛利氏は必ずしも友好的な関係であったわけではなく、その死後跡を継いだ興光も元就得意の調略によって、その叔父高橋盛光に謀反を起こされ、一族滅亡に追い込まれている。また、幸松丸の外祖父である高橋久光の死には不審な点が多く久光を戦死させた三吉氏と毛利氏はのちに姻戚関係となっている。このことから高橋氏の血をひく幸松丸が暗殺された可能性は無いとは言い切れない。なお、石見銀山の守将で、後に毛利元就に族滅させられた本城常光は、高橋久光・高橋盛光の弟にあたる。




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「毛利幸松丸」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.