翻訳と辞書
Words near each other
・ 毛利広定
・ 毛利広寛
・ 毛利広封
・ 毛利広房
・ 毛利広政
・ 毛利広漢
・ 毛利広為
・ 毛利広盛
・ 毛利広矩
・ 毛利広義
毛利広規
・ 毛利広豊
・ 毛利広鎮
・ 毛利庭園
・ 毛利弘元
・ 毛利彰
・ 毛利忍
・ 毛利志生子
・ 毛利恋子
・ 毛利恒之


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

毛利広規 : ウィキペディア日本語版
毛利広規[もうり ひろのり]
毛利 広規(もうり ひろのり、元禄6年(1693年) - 寛保2年5月2日1742年6月4日))は、長州藩一門家老である阿川毛利家の6代。
父は毛利就芝。正室は毛利就包(吉敷毛利広包の兄)の娘。子は毛利広漢毛利就貞、柳沢就章。通称は若狭、宇右衛門。
== 生涯 ==
元禄6年(1693年)、一門阿川毛利就芝の子として生まれる。元禄8年(1695年)、父の死去により家督を相続する。藩主毛利吉広偏諱を受けて広規と名乗る。毛利吉広、吉元宗広の3代に一門家老として仕えた。享保4年(1719年)、朝鮮通信使が来朝した際に上関で接待役を務める。寛保2年(1742年)、阿川八幡宮を修復。同年5月2日卒。享年50。
嫡男の広漢が阿川毛利家第7代当主となり、三男の就貞は分家繁沢家を相続した後、阿川毛利家を相続し第11代となる。四男の就章は柳沢家を相続し、その子の信任は阿川毛利家第9代となった。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「毛利広規」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.