翻訳と辞書
Words near each other
・ 毛顎動物
・ 毛顎動物門
・ 毛馬内
・ 毛馬内の盆踊
・ 毛馬内城
・ 毛馬内政次
・ 毛馬内村
・ 毛馬内氏
・ 毛馬内町
・ 毛馬内盆踊り号
毛馬内直道
・ 毛馬内秀範
・ 毛馬内駅
・ 毛馬内駅 (2代)
・ 毛馬内駅 (初代)
・ 毛馬桜之宮公園
・ 毛馬橋
・ 毛馬水門
・ 毛馬閘門
・ 毛髄


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

毛馬内直道 : ウィキペディア日本語版
毛馬内直道[けまない なおみち]

毛馬内 直道(けまない なおみち)は、江戸時代陸奥盛岡藩家老毛馬内直員とも。
== 経歴 ==
毛馬内氏は、南部政康の五男・毛馬内秀範を祖とする鹿角郡毛馬内村知行地とした南部氏の一族であり、南部家で代々家老を務める家柄であった〔南部藩 参考諸家系図〕。
直道は祖・秀範の曾孫・毛馬内長囿の長男で、享保8年(1723年)に家督相続し、南部利視の近習となった。享保13年(1728年)には家老(加判役)となり、享保15年(1730年)には百石加増されて千石となった。享保16年(1731年)と享保21年(1736年)に年頭名代として将軍・徳川吉宗に謁見した。
元文3年(1738年)に家老を退役、者頭となり、延享2年(1745年)には徳川家重の将軍宣下祝儀の使者を勤めた。のち中丸番頭を勤め、宝暦5年(1755年)に死去した。その跡を嫡子の毛馬内直興(直祝)が相続した。
明和元年(1764年)には弟の毛馬内長照が百石を分知され、九百石となった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「毛馬内直道」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.