翻訳と辞書
Words near each other
・ 民族思想研究会
・ 民族性
・ 民族性ナショナリズム学会
・ 民族意識
・ 民族文学作家会議
・ 民族時報
・ 民族服
・ 民族植物学
・ 民族楽器
・ 民族楽派
民族正当防衛論
・ 民族民主革命党スパイ事件
・ 民族法廷
・ 民族派
・ 民族派団体
・ 民族派学生組織
・ 民族派学生組織の現在
・ 民族浄化
・ 民族的
・ 民族研究所


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

民族正当防衛論 : ウィキペディア日本語版
民族正当防衛論[みんぞくせいとうぼうえいろん]
民族正当防衛論(みんぞくせいとうぼうえいろん)とは、日本の右翼民族派政治思想の一つ。
==概要==
1960年安保闘争の盛り上がりは、右翼陣営の間で「赤化革命近し」の危機感を生んだ。こういう背景から「民族正当防衛論」が台頭することになった。
個人に「正当防衛」、国家に「自衛権」が認められるように、民族自体にも「正当防衛」の権利が認められるべきである。もし「民族の危機」が発生した場合、その危機を回避するために刑法上の犯罪を犯しても、それは是認されるべきである、という理論である。
浅沼稲次郎暗殺事件は、この民族正当防衛論に基づいて起きた最大の事件といえよう。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「民族正当防衛論」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.