翻訳と辞書
Words near each other
・ 水上多発機
・ 水上学
・ 水上安全条例
・ 水上宝台樹スキー場
・ 水上寺
・ 水上峰雄
・ 水上市場
・ 水上布奈山神社
・ 水上広樹
・ 水上悟志
水上戦闘機
・ 水上戦闘群
・ 水上戦闘艦
・ 水上攻撃機
・ 水上明子
・ 水上杏子
・ 水上村
・ 水上村 (兵庫県)
・ 水上村 (千葉県)
・ 水上村 (岐阜県)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

水上戦闘機 : ウィキペディア日本語版
水上戦闘機[すいじょうせんとうき]
水上戦闘機(すいじょうせんとうき)とは、水上機の一種で戦闘機として用いられる航空機をいう。水上戦闘機として最初から設計されたものと、通常の航空機が水上機として再設計されたものがある。厳密には陸上機と同等の機体をフロートによってその重量を支持するフロート水上機と艇体(機体)そのもので重量を支持する飛行艇(戦闘飛行艇)に分かれる。
第一次世界大戦時は高揚力装置が未発達だったため、滑走距離に制限があり機体重量が増加する高出力化が行いにくい陸上機と比較して滑走距離に制限のない水上機は高出力化が行いやすく、イタリアのマッキL.1、オーストリア・ハンガリーハンザ・ブランデンブルク CCなどの戦闘飛行艇が活躍した。
しかし、技術の発達により陸上機でも高出力化が行えるようになったため、機体が水上を離着陸するためのフロートの重量と空気抵抗による性能劣化が著しく目立つようになり衰退した。
第二次世界大戦時においては、日本海軍二式水上戦闘機零式艦上戦闘機の水上機型)が本格的に使用された数少ない例であると言って良い。日本軍の場合は占領した島嶼防衛のため、飛行場建設までのつなぎのためにこの種の機体が必要であったのだが(ちなみにこれらの機体が登場するまでは零式水上観測機が水上戦闘機として代用された)、対するアメリカ軍は建設能力に優れていたため必要とせず、それ以外の国では多数の島嶼を占領するという戦争をそもそも経験していないからである。ただし実戦投入の機会は無かったものの、アメリカ海軍F4F を改造した試作機、イギリススーパーマリン スピットファイア改造の水上機をごく少数作成している。日本海軍も他に専用設計の水上戦闘機である強風を僅かながら生産している。
1940年代末においては、黎明期のジェット戦闘機では当時の空母への離着艦が困難であるという問題が生じた。その解決策のひとつとして、アメリカ海軍によってジェット水上戦闘機であるXF2Y-1が開発された。フロート形式ではなく水上スキー形式を用いているのが特色である。しかしながらその後の空母の発達のためジェット戦闘機の離着艦の問題は解決され、実用化はなされずに終わった。また、イギリスもジェット戦闘飛行艇サンダース・ロー SR.A/1を試作したが実用化はされなかった。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「水上戦闘機」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.