翻訳と辞書
Words near each other
・ 水戸家裁
・ 水戸将史
・ 水戸少年刑務所
・ 水戸岡鋭治
・ 水戸巌
・ 水戸工業高校
・ 水戸工業高等学校
・ 水戸工機
・ 水戸市
・ 水戸市50万人都市構想
水戸市公設地方卸売市場
・ 水戸市営競技場
・ 水戸市営陸上競技場
・ 水戸市役所
・ 水戸市民体育館
・ 水戸市民球場
・ 水戸市消防本部
・ 水戸市立サッカー・ラグビー場
・ 水戸市立サッカー・ラグビー場Bコート
・ 水戸市立中央図書館


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

水戸市公設地方卸売市場 : ウィキペディア日本語版
水戸市公設地方卸売市場[みとしこうせつちほうおろしうりしじょう]
水戸市公設地方卸売市場(みとしこうせつちほうおろしうりしじょう)は、茨城県水戸市にある公設市場。水戸市公設地方卸売市場条例(平成元年3月28日水戸市条例第12号。以下条例という。)に基づき設置された。青果野菜水産物花きなどを扱っている。
==概要==

*目的 市場の業務、施設の管理等について必要な事項を定め、その適正かつ健全な運営を確保することにより、生鮮食料品等の取引の適正化及び流通の円滑化を図り、もって市民の生活の安定に資することを目的とする。(条例第1条)
*取扱品目(条例第4条)
 *青果部 野菜、果実及びこれらの加工品
 *水産物部 生鮮水産物及びその加工品
 *花き部 花き及びその加工品
*休場日(条例第5条)
 *日曜日(1月5日及び12月25日から12月30日までの日曜日を除く。)
 *国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)第3条に規定する休日
 *12月31日から翌年の1月4日までの日(前号に掲げる日を除く。)
 *上記の他市長が休場することと決定した日
*開場時間 午前5時~午後3時(条例第6条)
*所在地 水戸市青柳町4566番地(条例第3条)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「水戸市公設地方卸売市場」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.