翻訳と辞書
Words near each other
・ 水揚げ
・ 水揚げ (花街)
・ 水撃ポンプ
・ 水撃作用
・ 水撒き
・ 水攻め
・ 水攻め尋問
・ 水文
・ 水文地形学
・ 水文地質学
・
水文字
・ 水文学
・ 水文学者
・ 水文循環
・ 水斑
・ 水斜面
・ 水族
・ 水族園
・ 水族館
・ 水族館の一覧
Dictionary Lists
mini英和辞書
mini和英辞書
Webster 1913
Latin-English
FOLDOC
Wikipedia English
ウィキペディア
翻訳と辞書 辞書検索
[ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク
水文字 : ウィキペディア日本語版
水書[すいしょ]
水書
(すいしょ)とは、中国の
貴州省
などに住む少数民族
水族
が使う
水語
の表記に伝統的に用いられる文字。
表語文字
である。表記の方向は
中国語
や
日本語
と同じく右から左へ縦書きされる。
漢字
の影響を強く受けている〔
水文字
地球ことば村〕。(例えば、右下の図の三角形2つの字は「卯」に相当する)
2015年
10月に485個の文字がUnicodeに登録申請された。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『
ウィキペディア(Wikipedia)
』
■
ウィキペディアで
「水書」
の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書
:
翻訳のためのインターネットリソース
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.