翻訳と辞書
Words near each other
・ 水瘤摘除
・ 水癌
・ 水癌(壊疽性口内炎)
・ 水百景
・ 水盃
・ 水盆
・ 水盛り
・ 水盛五実
・ 水盤
・ 水盤灌漑
水盤舎
・ 水目
・ 水目桜
・ 水着
・ 水着でKISS ME
・ 水着のコミックハイ!
・ 水着インナー
・ 水着キャンペーンガール
・ 水着フェチ
・ 水着フェティシズム


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

水盤舎 : ウィキペディア日本語版
手水舎[ちょうずや ちょうずしゃ てみずや てみずしゃ]

手水舎(ちょうずや・ちょうずしゃ・てみずや・てみずしゃ)は、参拝者が身を浄めるために手水を使う施設のこと。水盤舎(すいばんしゃ)とも呼ばれる。
==概要==

手水舎は、神社寺院参道脇または社殿脇に置かれ、参詣者が手や口を漱ぎ清める。多くの手水舎は、四方転びの柱が用いられ、四方吹き放しとなっており、その中に水盤が据え付けられている。柄杓が置かれており、それを使用する。柄杓にすくった一杯分の手水(ちょうず)を使い、一連の所作を行う。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「手水舎」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.