翻訳と辞書
Words near each other
・ 水稲
・ 水稲秋田31号
・ 水稲耕作
・ 水稲荷神社
・ 水稲荷神社 (新宿区)
・ 水稲農林100号
・ 水稲農林1号
・ 水稲農林299号
・ 水稲農林313号
・ 水稲農林332号
水稲農林340号
・ 水穂しゅうし
・ 水穂大橋
・ 水積土壌
・ 水空ライン
・ 水空ライン成田線
・ 水空間
・ 水窪
・ 水窪ふれあいバス
・ 水窪タクシー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

水稲農林340号 : ウィキペディア日本語版
ほしのゆめ
ほしのゆめは、イネ品種のひとつ。2000年品種登録(登録番号第7645号)。
北海道上川管内比布町1994年に移転)の北海道立上川農業試験場(現・北海道立総合研究機構農業研究本部上川農業試験場)により育成され、1996年に水稲農林340号「ほしのゆめ」として命名登録された良食味米品種。「上育418号」の系統番号で試験され、北海道の優良品種となった。
「ほしのゆめ」という名称は一般公募され、決定された。名称の由来としては「きらきらと輝く星のイメージがつやのあるおいしい米を連想させ、米づくりに携わる人や食べる人の夢がかなうように」という思いによる。
==品種特性==
長所は「きらら397」(中の上)を越える良食味(上の下)で、障害型耐冷性が強く、初期分蘖が旺盛であること。
短所は耐倒伏性が不十分で、割れ籾が多く、いもち病抵抗性が不十分であること、などが挙げられる。
*交配組合せ:あきたこまち / 道北48号 // 上育397号、きらら397

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ほしのゆめ」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.