翻訳と辞書
Words near each other
・ 求肥昆布
・ 求菩提山
・ 求衛昭紀
・ 求道
・ 求道者
・ 求那跋陀羅
・ 求電子
・ 求電子付加
・ 求電子付加反応
・ 求電子体
求電子剤
・ 求電子性
・ 求電子攻撃
・ 求電子置換
・ 求電子置換反応
・ 求電子芳香族置換反応
・ 求電子試薬
・ 求頂
・ 求頂的
・ 求龍堂


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

求電子剤 : ウィキペディア日本語版
求電子剤[きゅうでんしざい]
求電子剤(きゅうでんしざい、electrophile)あるいは求電子試薬(—しやく)、求電子種(—しゅ)とは、異なる化学種の間で電子の授受をともないながら化学結合を生成する反応において、電子を受け取る側、奪う側の化学種を指す、有機化学などで使われる用語である。これに対し、電子を与える側の化学種は求核剤(nucleophile)と呼ばれる。
「electrophile」という呼称は「nucleophile」とともに、クリストファー・ケルク・インゴルドにより提唱された。かつて日本では「electrophile」の訳に親電子の語が当てられた為に親電子剤と呼ばれることもある。求電子剤を機構の説明で図示する際に、その英語名から E と略される。
求電子剤は、反応する対象となる求核剤の、電子密度の高い部位に対して攻撃を行う。有機反応の多くは電子対の授受であるため、その場合は求電子剤をルイス酸と見なすこともできる。求電子剤には、陽イオン(H+、NO2+ など)、分極により陽性を帯びた部位を持つ中性分子(HCl、各種ルイス酸、ハロゲン化アルキルカルボン酸ハロゲン化物カルボニル化合物 など)、求核種の接近により分極が誘起される分子(Cl2Br2 など)、酸化剤過酸 RC(=O)OOH など)、オクテット則を満たさないカルベンラジカルやほかの分子(BH3DIBAL など)、などが含まれる。
==求電子性と酸性について==
求電子剤の反応性の強弱を求電子性(きゅうでんしせい、electrophilicity)と呼ぶ。ある化学反応を考えるにあたり、ある化学種について「求電子性が大きい」というときは、反応相手(求核剤)の電子に対する親和性が高く反応速度が大きいことを示している。例として下図の反応で説明する。

E+ = 求電子剤、Nu- = 求核剤、''k'' = 反応速度定数
このような反応で、「E+ の求電子性が大きい」というときは、「''k'' が大きい」ことを示している。
求電子性の大小は、陽電荷の強さ(イオン価数ではなく実効電荷強度)だけではなく、電子を共有することで生成あるいは改変される分子軌道の(求電子剤側であれば多くの場合 LUMO の)エネルギー準位や立体因子などによっても決定される。それらが、遷移状態における活性化自由エネルギーの大小を決め、反応速度を決定付けるためである。HSAB則はある求核剤に対する求電子剤の反応性を半経験的に定式化したもので、反応相手の求核性に応じて変化する求電子性の大小を予測・評価する指標となる。
一方、の強弱を表す指標として酸性(さんせい、acidity)という用語が存在する。これは酸塩基反応の反応生成物が平衡状態においてどの程度の割合で生成するかという比率を表している。例として下図のルイス酸-塩基の反応で説明する。

A = ルイス酸、:B = ルイス塩基、

''k'' = 正反応(錯体形成、会合)の反応速度定数、''k''-1 = 逆反応(解離)の反応速度定数

''K''a = ''k'' / ''k''-1 (平衡定数、会合定数)(''k'', ''K'' の小文字、大文字に注意)
このような反応で、「A の酸性が大きい」というときは、「''K''a が大きい」ことを示している。
酸性度は、平衡状態における基質と生成物との存在比に基づくため、正反応と逆反応の速度定数の比、すなわち平衡定数(会合定数)の大小で評価される。逆反応を考えなければならない点が、求電子性の評価の場合と大きく異なる。特に立体障害の大きい化学種などでは、正反応と逆反応がともに遅くなるため、求電子性(反応速度)が小さい求電子剤において酸性度も小さいとは限らない。そのような見地からすると上図のような錯体形成の場面においては求電子性は結合生成の速度論支配の因子(Kinetic factor)であり、酸性度は熱力学支配の因子(Thermodynamic factor)となる。
ブロンステッド酸(H+ を与える酸)の場合の酸性度は、共役塩基との酸塩基平衡反応と、そこでの酸解離定数 (例:''K''a = / )を用いて同様に考える。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「求電子剤」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.