翻訳と辞書 |
秋月登之助[あきづき のぼりのすけ] 秋月 登之助(あきづき のぼりのすけ、天保13年(1842年) - 明治18年(1885年)1月6日?)は幕末の会津藩士。本名は江上太郎種明。 ==略歴== 会津田島の代官江上又八種順の子。京都守護職に任じられた藩主松平容保に従って上洛する。 慶応4年(1868年)、容保は江戸の会津藩邸から引き上げたが、登之助は旧幕府軍に加わった。始めは幕府軍第七連隊の歩兵差図役並だったが、その後大鳥圭介の伝習隊に加わった。宇都宮城の戦いでは伝習第一大隊の隊長として参謀の土方歳三と共に戦った。母成峠の戦いで目撃されたのを最後に消息不明となる。 会津若松市の興徳寺にある江上家の墓所には、「秋月登之助 明治18年1月6日 行年44才」とある。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「秋月登之助」の詳細全文を読む
英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Akizuki Noborinosuke 」があります。
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|