翻訳と辞書
Words near each other
・ 江古田沼袋原の戦い
・ 江古田浅間神社
・ 江古田豊
・ 江古田駅
・ 江合川
・ 江吉良村
・ 江吉良駅
・ 江名村
・ 江名町
・ 江名郵便局
江名鉄道
・ 江吏部集
・ 江向町
・ 江国香織
・ 江國滋
・ 江國香織
・ 江坂
・ 江坂MUSE
・ 江坂与兵衛
・ 江坂任


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

江名鉄道 : ウィキペディア日本語版
江名鉄道[えなてつどう]


江名鉄道(えなてつどう)は福島県小名浜栄町駅江名駅を結んでいた鉄道。小名浜臨港鉄道(現福島臨海鉄道)に接続し、営業管理も委ねていて車両も自前のものを持たず、延長線のような存在であった。1966年の営業休止までの僅か13年間の運行であった。
== 歴史 ==

=== 磐城海岸軌道時代 ===
後に小名浜臨港鉄道、現在の福島臨海鉄道となる磐城海岸軌道がこの区間の鉄道路線の嚆矢である。泉駅と小名浜の間には762 mm軌間の東商会の馬車鉄道軌道法により営業を行っていたところ、江名村からの漁獲物の輸送のために小名浜から江名に至る軌道の計画が起こった。江名軽便鉄道として特許出願し、1913年(大正2年)8月26日軌道敷設特許状が下付された。磐城海岸軌道として会社を設立し、廃線になった三春馬車鉄道より不要になった車両、資材を購入し〔おやけこういち『小名浜鉄道往来記』1994年、26頁〕、1916年大正5年)7月26日〔高井 (1966) によるが、『地方鉄道及軌道一覧 : 附・専用鉄道. 昭和10年4月1日現在』 では4月15日及び7月26日開業、『鉄道院鉄道統計資料. 大正5年度』 は4月17日開業と記載している。〕〔4月15日に運輸営業の許可証が交付されたが、踏切敷板不足の箇所、道路拡張未済の箇所の改善という条件付きのため4月17日に開業。また3月14日付で終点延長の認可申請をしており7月26日に開業(おやけこういち『小名浜鉄道往来記』1991年、26頁)〕に開業した。貨車は東商会の路線を泉まで直通した。翌1917年(大正6年)12月19日に東商会の泉 - 小名浜の路線を譲り受けることが出願され、泉から江名まで同一事業者による運行となった。
小名浜 - 江名は輸送量が少なく、保守も思うに任せなかったという。線路敷が個人の所有地内を通っていたことなどもあり、軌道敷設特許が1936年昭和11年)12月5日に取り消しとなった。ここに江名への鉄路は一度途絶えることになったが、残る根元の泉 - 小名浜は運行をつづけた。
1937年(昭和12年)、磐城海岸軌道は沿線に進出する日本水素工業(日本化成の前身)の資本参加を受け、小名浜臨港鉄道に改称、地方鉄道法による営業に変更、1941年(昭和16年)に1,067 mmに改軌開業した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「江名鉄道」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.