翻訳と辞書
Words near each other
・ 江戸荒物
・ 江戸菜
・ 江戸落語
・ 江戸薩摩藩邸の焼討事件
・ 江戸藩邸
・ 江戸街道
・ 江戸袋
・ 江戸見坂
・ 江戸見坂 (松戸市)
・ 江戸親伝
江戸解
・ 江戸言葉
・ 江戸証人
・ 江戸語
・ 江戸買物独案内
・ 江戸通り
・ 江戸通房
・ 江戸通政
・ 江戸通泰
・ 江戸通長


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

江戸解 : ウィキペディア日本語版
御所解[ごしょどき]

御所解(ごしょどき)は、和服の文様の一種。四季の草花を細かく密に表し、その間に御所車柴垣など『源氏物語』等の王朝文学やに頻出する事物を配するのが特徴。「御所解文様」とも言われる。
== 語源 ==
上記のように柄行きが平安時代の文学を思い浮かべさせるような物になっていたことから、明治時代以降に名付けられた物である。名前からよく誤解されるが公家の女性が着用していた着物の文様ではない(歴史にて詳述)。ところが、和服を解説した書籍や雑誌によっては、公家女性が着用した着物を「御所解」、武家女性が着用した着物(本来の「御所解」)を「江戸解」と説明しているため、未だに呼称は混乱している。(公家女性と武家女性の着物の差異については「小袖」の項目を参照。)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「御所解」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.