翻訳と辞書
Words near each other
・ 江若鉄道C4形気動車
・ 江若鉄道C9形気動車
・ 江若鉄道キニ4形気動車
・ 江若鉄道キニ9形
・ 江若鉄道キニ9形気動車
・ 江茂タツキ
・ 江草仁貴
・ 江草天仁
・ 江草安彦
・ 江草村
江草隆繁
・ 江草隆茂
・ 江華
・ 江華ヤオ族自治県
・ 江華島
・ 江華島事件
・ 江華島条約
・ 江華島海兵隊銃乱射事件
・ 江華瑤族自治県
・ 江華瑶族自治県


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

江草隆繁 : ウィキペディア日本語版
江草隆繁[えくさ たかしげ]

江草 隆繁(えくさ たかしげ、1909年明治42年)9月4日 - 1944年昭和19年)6月15日)は、日本海軍軍人海兵58期五二一空陸上爆撃機搭乗員として参加したあ号作戦戦死した。最終階級は海軍大佐
== 生涯 ==
1909年明治42年)9月4日、広島県芦品郡有磨村下有地(現・福山市芦田町)に農家の九右衛門とキタの三男として生まれる。江草家は旧家で代々地主である。江草姓は、同地方の戦国時代豪族などに見られ、広島岡山の県境に多く見られる〔上原光晴『艦爆隊長江草隆繁』光人社〕。
1925年大正14年)、海軍兵学校陸軍士官学校の両方を合格。江草は海兵に行く気だったが、入校直前の身体検査で結核誤診されて海兵57期には入校できなかった。1926年(大正15年)3月、旧制府中中学校(現・広島県立府中高等学校)を第1期生として卒業。同級に浦上豊岡崎平夫ら。1927年昭和2年)4月8日、海軍兵学校58期として入校。同期には村田重治中島正奥宮正武ら。1930年(昭和5年)11月18日、海兵58期を卒業。58期生は少尉候補生として装甲巡洋艦出雲」・「八雲」に乗組し練習航海に出発。1931年(昭和6年)重巡洋艦羽黒」乗組。1932年(昭和7年)4月1日海軍少尉〔上原光晴『艦爆隊長江草隆繁』光人社〕。
1933年(昭和8年)11月、第24期飛行科学生卒業。海軍中尉昇進。艦上攻撃機搭乗員となり、水平爆撃雷撃の延長訓練を受けるため館山海軍航空隊に配属。1934年(昭和9年)4月、空母鳳翔」乗組。1935年(昭和10年)10月、佐伯海軍航空隊(佐伯空)着任。源田実大尉の研究により正式採用された急降下爆撃の訓練を受け、江草は艦上攻撃機から艦上爆撃機に転科した〔上原光晴『艦爆隊長江草隆繁』光人社〕。「九四式特殊爆撃機」で急降下爆撃の訓練が行われたが、荷重気圧の激変による航空障害を伴う過酷なものだった。
1936年(昭和11年)11月、海軍大尉、佐伯空分隊長。1937年(昭和12年)9月、南京爆撃に参加。12月、空母「龍驤」分隊長。中国の沿岸封鎖作戦と発艦訓練に当たる。
1939年(昭和14年)10月、岡村基春海軍中佐の妹・聖子と結婚。媒酌は大西瀧治郎夫妻。岡村中佐が「わが妹を嫁にやるに適した人物は、海軍広しといえどもこの男をおいて他になし」と妹に強く勧めたことが馴れ初めである〔江草聖子『二つの時代』光人社13-14頁〕。
11月、横須賀海軍航空隊(横空)分隊長兼教官。急降下爆撃法の研究を行う。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「江草隆繁」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.