翻訳と辞書
Words near each other
・ 池田千鶴子
・ 池田卓生
・ 池田博忠
・ 池田博愛
・ 池田博教
・ 池田博文
・ 池田博正
・ 池田博穂
・ 池田博道
・ 池田厚子
池田友政
・ 池田古墳
・ 池田史
・ 池田史嗣
・ 池田司信
・ 池田吉夫
・ 池田吉政
・ 池田吉泰
・ 池田和歌子
・ 池田和穂


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

池田友政 : ウィキペディア日本語版
池田友政[いけだ ともまさ]
池田 友政(いけだ ともまさ、慶安3年(1650年) - 宝永元年9月26日1704年10月24日))は、江戸時代前期の旗本池田長信長男。母は朝比奈氏。妻は安部信秀の娘。子に池田政応池田政相池田政長雨宮正景荒尾成庸荒尾成令池田甚九郎坪内定次、娘(神尾元陳の妻)、娘(三枝守秀の妻)がいる。通称修理官位従五位下筑後守。
慶安3年(1650年)、池田長信の長男として生まれる。明暦2年(1656年11月5日、遺領を継ぐ。小普請となる。この時、弟・池田利重に300石を分与し、所領は700石となった。寛文7年(1667年11月21日書院番に列し、延宝8年(1680年2月6日小姓組の組頭となった。天和2年(1682年4月21日上野国山田郡下野国足利郡のうちにおいて500石を加増され、所領は1200石となった。元禄3年(1690年1月11日新番頭となり、翌年(1691年11月1日、桐間の番頭となり、さらにその翌年(1692年)の12月2日には、従五位下筑後守に叙任した。宝永元年(1704年)9月26日、死去。55歳。跡を子の政応が継いだ。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「池田友政」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.