翻訳と辞書 |
池田宗泰[いけだ むねやす]
池田 宗泰(いけだ むねやす、享保2年2月13日(1717年3月25日) - 延享4年8月21日(1747年9月25日))は、因幡国鳥取藩4代藩主。鳥取藩池田家宗家6代。 鳥取藩3代藩主池田吉泰の長男。母は側室の中村氏。正室は紀州藩主・徳川宗直の五女・久姫。子は池田重寛(長男)、幼名を長吉、のち世嗣となり勝五郎と改める。官位は従四位下、出羽守。 == 生涯 == 鳥取城で生まれる。享保16年(1731年)、第8代将軍徳川吉宗(第2代藩主池田綱清の母方の従兄弟にあたる)の面前で元服、吉宗と父・吉泰より偏諱を賜り宗泰と名乗る。従四位下を叙任する。元文4年(1739年)、父・吉泰の死去に伴い家督を相続する。この年、因幡・伯耆両国で増税に反対した領民による大規模な一揆「元文一揆」が起こった。このため、藩主就任早々、倹約令を出し藩財政の立て直しを計った。寛保3年(1743年)、正室・久姫と婚姻する。延享4年(1747年)8月21日に死去した。享年31。家督を2歳の長男・勝五郎(のちの重寛)が継いだ。法号は大廣院殿義山衍隆。墓地は鳥取藩主池田家墓所。菩提寺は龍峯山興禅寺。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「池田宗泰」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|