翻訳と辞書
Words near each other
・ 池田潔 (薬学者)
・ 池田潤
・ 池田潤 (ヘブライ語学者)
・ 池田潤三
・ 池田澄古
・ 池田澄子
・ 池田澄延
・ 池田澄時
・ 池田火山
・ 池田為政
池田照政
・ 池田熊
・ 池田熊子
・ 池田玄寅
・ 池田王
・ 池田王子
・ 池田理代子
・ 池田生二
・ 池田由之
・ 池田由勝


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

池田照政 : ウィキペディア日本語版
池田輝政[いけだてるまさ]

池田 輝政(いけだ てるまさ)は、安土桃山時代から江戸時代前期にかけての武将大名美濃池尻城主、同大垣城主、同岐阜城主、三河吉田城主を経て、播磨姫路藩の初代藩主となる。姫路城を現在残る姿に大規模に修築したことで知られる。姫路宰相と称された〔楠戸義昭『戦国武将名言録』P244〕。
== 生涯 ==

=== 織田家臣の時代と活躍 ===

永禄7年(1564年)12月29日、織田信長の重臣・池田恒興の次男として尾張清洲(現在の愛知県清須市)に生まれた〔 泉秀樹 著『戦国なるほど人物事典』PHP研究所、2003年、p.479〕。父や兄・元助と共に信長に仕え、輝政は信長の近習となる〔阿部猛『戦国人名事典』P76〕。天正元年(1573年)、池田家家臣である荒尾善久の養子となり木田城主となる。荒尾善久は父の正室である善応院の兄に当たる。荒木村重が謀反を起こした有岡城の戦いでは天正7年(1579年)11月に父と共に摂津倉橋に在陣した〔岡田正人『織田信長総合事典』P222〕。天正8年(1580年)の花隈城(花熊城)攻略の際(花熊城の戦い)には北諏訪ヶ峰に布陣し〔、閏3月2日に荒木軍の武士5、6名を自ら討ち取る高名を立てた〔。その軍功により信長から感状を授けられた〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「池田輝政」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Ikeda Terumasa 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.