翻訳と辞書 |
池谷氏[いけがやし]
池谷氏(いけがやし、いけのがやし、いけやし、いけのやし、いけたにし、いけのたにし)は日本の氏族のひとつ。静岡県に最も多く、次いで神奈川県、東京都に多い。大井川や鶴見川などの河川流域に多い名字。 ==概要== 「池谷」の名字がいつ頃から使用されたか定かではないが、湿地帯の萱 (カヤ)から「池萱」となり、萱に谷の字が当てられ、大井川・鶴見川流域集落で名字として使用されるようになった。池ヶ谷、池ノ谷と表記する名字もある。様々な読み方も派生した。焼津市の市指定文化財徳川家康公床机据え跡によると、徳川家康が鷹狩の際、旧大井川町の宋高代官池谷清右衛門家で休憩したとの記録があることから、少なくとも17世紀には池谷の字は使われていたようである。また、港北区史では、江戸時代に横浜市綱島地区で鷹狩の役職である野廻り役に池谷重兵衛が選ばれ苗字帯刀を許されたと記されている。鷹狩を通じて池谷家は徳川家と少なからず縁があったようで、江戸幕府の御家人に取り立てられた者もいる。 幕末の静岡や神奈川の記録では、農家から武家に至るまで幅広く池谷姓があり、勝海舟の協力者として商家や旗本などにも池谷氏が散見される。明治に入ると、港湾設備を多く抱える土地柄、また、勝海舟の影響等もあり、土木・建築等の留学生の名目で、池谷氏の中にはアメリカ合衆国など海外へ渡航する者もいた。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「池谷氏」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|