翻訳と辞書
Words near each other
・ 沖口誠
・ 沖合
・ 沖合い
・ 沖合い漁業
・ 沖合底引き網漁業
・ 沖合漁業
・ 沖啓介
・ 沖国大
・ 沖国大米軍ヘリ墜落事件
・ 沖圭一郎
沖大
・ 沖大幹
・ 沖大東島
・ 沖大東島射爆撃場
・ 沖天
・ 沖学園中学校
・ 沖学園中学校・高等学校
・ 沖学園隆徳館中学校・沖学園高等学校
・ 沖学園高等学校
・ 沖宇部炭鉱


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

沖大 : ウィキペディア日本語版
沖縄大学[おきなわだいがく]


日本国内の4年制大学としては最も南にある大学である(短期大学を含めた場合は沖縄女子短期大学が最も南にある)。

== 沿革 ==
上記で1974年設置と表記しているが、これは日本の文部省(当時)の認可に基づく日本の私立大学としてのもので、大学そのものは、沖縄県がアメリカの施政権下にあった1961年に、琉球政府の認可の下で開学している。
1972年日本復帰の際に、無認可状態になった。これは当時の人口進学率を根拠に、沖縄県では複数の大学の存続は困難であるとの見方から、文部省に国際大学宜野湾市)との合併構想があったためだといわれる。
1974年文部省に認可されるまでの無認可期間を「沖大存続闘争」と呼ぶことがある。当時は学生自治会が学生から学費を集め、教員と職員たちに頭割りで給料を支給していたという。この期間の名残で、学長選挙の投票権が、教員だけでなく、職員にも与えられている。「沖大存続闘争」中、沖縄大学内は、国際大学との合併賛成、反対に分かれ、合併反対派が現沖縄大学となった。合併賛成派は、国際大学とともに沖縄国際大学を設立し現在に至る。
* 1961年 沖縄大学設置(琉球政府による設置認可)
* 1974年 沖縄返還後、文部省(当時)により認可
* 1988年 沖縄短期大学(1958年設置)を短期大学部へ移行
* 1994年 留学生別科設置
* 1997年 法経学部法経学科開設(法学科・経済学科を統合)
* 1999年 人文学部開設(国際コミュニケーション学科、福祉文化学科)
* 2001年 沖縄大学短期大学部廃止
* 2005年 大学院現代沖縄研究科を開設
* 2007年 人文学部にこども文化学科を開設
* 2012年 人文学部福祉文化学科に社会福祉専攻、健康スポーツ福祉専攻を設ける

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「沖縄大学」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Okinawa University 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.