|
慰霊の日(いれいのひ)は、沖縄県が制定している記念日で、日付は6月23日である。 == 概要 == 1945年6月23日に沖縄戦の組織的戦闘が終結したことにちなんで、琉球政府及び沖縄県が定めた記念日である。復帰前は、住民の祝祭日に関する立法(1961年立法第85号)に基づく公休日とされた。 1972年の本土復帰後は日本の法律が適用となり、慰霊の日は休日としての法的根拠を失ったが、1991年に沖縄県の自治体が休日条例で慰霊の日を休日と定めたことによって再び正式な休日となった。そのため、国の機関以外の役所・学校等は休みになる。 地方限定の公休日であるため、当該日が日曜日にあたっても翌日(6月24日)が振替休日にはならないが〔祝日法第3条第2項では振替休日は国民の祝日が日曜日である時のみを対象としており、地方限定の公休日は対象になっていない。〕、過去には学校などによって翌日も休日とする例もあった。なお、国立大学法人である琉球大学は、1999年までは通常通り授業を行っていたが、2000年より授業は休講としている。なお、教職員などは国家公務員扱いのため休日とはならない。 毎年、この日には糸満市摩文仁の平和祈念公園で沖縄全戦没者追悼式が行なわれる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「慰霊の日」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Okinawa Memorial Day 」があります。 スポンサード リンク
|