翻訳と辞書
Words near each other
・ 沖縄県立与勝緑が丘中学校
・ 沖縄県立与勝緑が丘中学校・与勝高等学校
・ 沖縄県立与勝高等学校
・ 沖縄県立中部商業高等学校
・ 沖縄県立中部工業高等学校
・ 沖縄県立中部病院
・ 沖縄県立中部農林高等学校
・ 沖縄県立久米島高等学校
・ 沖縄県立伊良部高等学校
・ 沖縄県立八重山商工高等学校
沖縄県立八重山病院
・ 沖縄県立八重山農林高等学校
・ 沖縄県立八重山高等学校
・ 沖縄県立具志川商業高等学校
・ 沖縄県立具志川高等学校
・ 沖縄県立前原高等学校
・ 沖縄県立北中城高等学校
・ 沖縄県立北城ろう学校
・ 沖縄県立北山高等学校
・ 沖縄県立北谷高校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

沖縄県立八重山病院 : ウィキペディア日本語版
沖縄県立八重山病院[おきなわけんりつやえやまびょういん]

沖縄県立八重山病院(おきなわけんりつやえやまびょういん)は、沖縄県石垣市にある県立の医療機関である。八重山列島では唯一の総合病院であり、海抜16メートルに立地しており津波のおそれも少ないことから、沖縄県災害拠点病院の指定を受けている。
== 沿革 ==

*1949年7月9日 - 石垣市字大川12(現在の八重山郵便局)に八重山民政府立慈善病院として開設〔「八重山ジャンルごと小事典」p225 崎原 恒新 ボーダーインク、1999年8月1日〕。
*1950年6月30日 -同市字登野城へ移転し、八重山総合病院と改称する。
*1951年4月1日 - 八重山中央診療所となる。
*1954年7月1日 - 八重山診療所となる。
*1957年10月17日 - 八重山療養所となる。
*1960年12月23日 - 同市字真栄里への移転に伴い、八重山病院となる。
*1980年4月1日 - 現在の場所に移転し、沖縄県立八重山病院と改称する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「沖縄県立八重山病院」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.