翻訳と辞書
Words near each other
・ 沖縄通信ネットワーク
・ 沖縄連合旭琉会
・ 沖縄連隊区
・ 沖縄道
・ 沖縄選挙区
・ 沖縄郵便局
・ 沖縄郵政資料センター
・ 沖縄都ホテル
・ 沖縄都市モノレール
・ 沖縄都市モノレール1000形電車
沖縄都市モノレール沖縄都市モノレール線
・ 沖縄都市モノレール線
・ 沖縄都市圏
・ 沖縄銀行
・ 沖縄銀行 (明治大正期)
・ 沖縄銀行 (曖昧さ回避)
・ 沖縄開発庁
・ 沖縄開発庁長官
・ 沖縄関係戸籍事務所
・ 沖縄防衛局


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

沖縄都市モノレール沖縄都市モノレール線 : ウィキペディア日本語版
沖縄都市モノレール線[おきなわとしものれーるせん]

沖縄都市モノレール線(おきなわとしモノレールせん)は、沖縄県那覇市那覇空港駅首里駅を結ぶ沖縄都市モノレールモノレール路線である。全線が軌道法による軌道として建設されている。愛称は「ゆいレール」で、「ゆい」は琉球方言の「ゆいまーる」(「雇い回り」を語源とする村落共同労働を意味する言葉)の「ゆい」から取られたものである。
2015年現在、首里駅からてだこ浦西駅までの区間が事業中であり、2019年春に開通する予定となっている。
== 概要 ==
沖縄都市モノレール線「ゆいレール」は、沖縄本島の玄関口である那覇空港から赤嶺経由で漫湖を渡って旭橋に抜け、旭橋からは久茂地川沿いに那覇市繁華街である久茂地牧志地区を抜けて国際通りを跨ぎ、国道330号を北上して古島からは環状2号線を上り首里に至る全長約13kmの跨座式のモノレール線である。この約13kmの区間をワンマン運転の2両編成の車両が約30分かけて走る。
沖縄県の交通手段は自家用車タクシーバスが中心であり、特に那覇都市圏では渋滞が悪化している。そこで、国、沖縄県、那覇市と沖縄都市モノレール株式会社が一体となって建設を行い、沖縄では戦後初の鉄道開通となった。切符の購入や自動改札機の通り方に慣れない利用客向けに、沖縄都市モノレールのホームページでは「利用ガイド」として乗車方法を詳説している。
開業翌年の2004年に「沖縄都市モノレールの整備と総合的戦略的な都市整備計画」が日本都市計画学会の最高賞である石川賞を受賞した。受賞対象者は、沖縄県、那覇市及び沖縄県都市モノレール建設促進協議会である。
全線で列車運行管理システムを導入している。
古島駅から約57の上り坂が続く。最急勾配は儀保駅 - 首里駅間の60‰である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「沖縄都市モノレール線」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.