|
沢井製薬株式会社(さわいせいやく、''Sawai Pharmaceutical Co., Ltd.'')は、大阪市淀川区宮原に本社を置く医薬品製造企業である。ジェネリック医薬品の製造販売を行っている。同業種の上場会社の中では最大手。 コーポレート・スローガンは、「なによりも患者さんのために」 == 沿革 == * 1929年4月 - 大阪市旭区に澤井範平、乃よ(薬剤師)が沢井製薬の前身、澤井薬局を創業する。 * 1948年7月 - 澤井製薬株式会社が設立される。資本金は195,000円。 * 1961年 - 本社工場に一般薬の生産ラインを設置。 * 1962年 - ニンニクエキスの製法特許を取得し、ニンニクエキス入りビタミン剤「ヨロンP」「アリアロン」発売。医療用にも進出。 * 1965年 - 一般用医薬品メーカーから医療用医薬品メーカーにシフト。 * 1968年 - 大阪第2工場(現 大阪工場)完成。 * 1979年 - 商号を沢井製薬株式会社に変更 * 1981年 - 九州工場第1期工事(抗生物質製剤製造設備)完成。 * 1984年 - 研究設備の増設と充実を目的として大阪研究所開設。 * 1985年 - 子会社メディサ新薬株式会社設立。 * 1990年 - 研究開発部門拡大を目的として研究開発センター新設。 * 1992年 - 三田工場第1期工事(一般製剤製造設備)完成。 * 1994年 - 製剤研究の充実を目的として製剤研究センターを開設。 * 1995年9月 - 株式店頭登録。 * 2000年 - 東京証券取引所第二部に上場。 * 2003年 - 東京証券取引所第一部に上場。 * 2004年 - 新VIS (Visual Identity System) 導入。全国各地区にてテレビCM放映開始。 * 2005年 - 関東工場(千葉県茂原市)を日本シエーリング(現 バイエル薬品)より譲受。 * 2006年 - メディサ新薬へ住友商事グループが出資。本社・研究所を集約し、新社屋を完成。現所在地に移転。化研生薬株式会社へ出資、子会社化。 * 2008年 - 創業60周年を迎える。澤井光郎専務取締役が社長に就任。澤井弘行社長は会長に就任する。澤井治郎会長は相談役へ。 *2015年 - 鹿島工場(茨城県神栖市)を田辺三菱製薬工場鹿島工場より譲受。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「沢井製薬」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|