翻訳と辞書
Words near each other
・ 沢城千春
・ 沢城県
・ 沢大介
・ 沢太郎左衛門
・ 沢好摩
・ 沢孝子
・ 沢宏靱
・ 沢宗紀
・ 沢宣元
・ 沢宣嘉
沢宣種
・ 沢宥紀
・ 沢宮優
・ 沢宮有希
・ 沢宮英梨子
・ 沢宮菜穂
・ 沢家
・ 沢寿郎
・ 沢尻
・ 沢尻アヤカ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

沢宣種 : ウィキペディア日本語版
澤宣種[さわ のぶたね]
澤 宣種(さわ のぶたね、弘化4年4月29日1847年6月12日)〔『平成新修旧華族家系大成』上巻、693頁。〕 - 没年不詳)は、幕末公家明治期の華族
==経歴==
澤為量の三男として生まれる〔。父の養嗣子となっていた澤宣嘉の養子となる(更に宣嘉の嫡男・宣量を養子とした)〔。よって、姉小路公知は義従兄弟にあたる。妻は松平斉韶の娘・里子(のち離縁して細川行真の後室となる)。廷臣二十二卿列参事件加担者の一人。主水正、大学大丞を歴任〔。
1873年(明治6年)9月の養父の死後は、実父の為量が再度家督を継承し〔『明治維新人名辞典』465頁。〕、1876年(明治9年)9月21日に廃嫡〔。1889年(明治22年)2月6日に分家した〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「澤宣種」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.