|
沢 寿郎(さわ じゅろう、1903年 - 1988年1月4日〔中野三敏編『近代蔵書印譜』4編(日本書誌学大系41-4) 青裳堂書店〕)は、元鎌倉中央図書館長。 ==経歴== 東京生まれ。幼いころから鎌倉に住む。上智大学卒。在学中から大仏次郎と知り合い、その資料集めの助手をする。また中山義秀に師事。雑誌編集者を務めたのち、1951年鎌倉市役所に入る。同年、松谷文吾の筆名で、「筋骨」でサンデー毎日百万円懸賞小説一等。1954年「たき女抄」で芥川賞候補。1962年「秘雪」を『文藝朝日』に掲載する。鎌倉市役所教育課長、社会教育課長ののち、市立中央図書館長。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「沢寿郎」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|