翻訳と辞書 |
沢松順子[さわまつ じゅんこ] 沢松 順子(さわまつ じゅんこ, 1948年4月10日 - )は、兵庫県西宮市出身の元女子テニス選手。 1975年のウィンブルドン女子ダブルス部門で優勝した沢松和子の姉で、沢松奈生子の母親である。神戸松蔭女子学院大学卒業。順子は妹の和子とペアを組み、1970年のウィンブルドン女子ダブルスでベスト8に入った。身長164cm、体重62kg。右利き、バックハンド・ストロークは両手打ち。 == 選手経歴 == 沢松家は、順子から見れば祖父の時代からのテニス名門一家だった。西宮市にあるテニスコートつきの家で、順子と和子の2人姉妹は自然にテニスに親しんでいった。順子は1965年(昭和40年)に「全日本ランキング」の女子シングルスで7位に入り、1967年と1969年には3位にランクされたが、テニス成績では妹の和子に抜かれてゆく。順子は1968年と1969年の2度、全仏オープンの女子シングルスに出場したが、どちらも1回戦敗退に終わった。順子は1968年・1969年・1971年の3度、全日本室内テニス選手権の女子ダブルスで優勝がある。 1970年のウィンブルドン女子ダブルスで、沢松順子は和子と姉妹ペアを組んでベスト8に進んだが、準々決勝で第2シードのビリー・ジーン・キング&ロージー・カザルス組に 0-6, 4-6 で敗れた。当時の日本人女子テニス選手としては、このウィンブルドン女子ダブルス8強進出は画期的な偉業であった。順子の4大大会挑戦は、この後1971年全米オープンの女子シングルス出場があるが、これも1回戦敗退に終わっている。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「沢松順子」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|