翻訳と辞書 |
河本にわ[かわもと にわ]
河本にわ(かわもと にわ、 1863年9月17日(文久3年8月5日)- 1976年(昭和51年)11月16日)は、長寿日本一及び長寿世界一であった滋賀県の女性。1975年5月31日から死去まで長寿世界一であり、また、当時の日本歴代最高齢でもあり、日本人としては初めて113歳を迎えた人物でもあった。 20代で結婚して8人の子を産み、生前に80人以上の子孫ができた。元自由民主党参議院議員の河本嘉久蔵は孫である。1976年11月に113歳と60日で死去。 出生記録が確認できる日本人としては、江戸時代生まれの最後の生き残りであった。 == 参考文献 ==
*朝日新聞大津支局編 『現代の顔 : 湖国の100人』(サンブライト出版部, 1977年5月) p98-99
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「河本にわ」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|