|
河本 一郎(かわもと いちろう、1923年(大正12年)2月27日 - )は、大阪府出身の法学者、弁護士(大阪弁護士会所属)。日本学士院会員。神戸大学名誉教授、神戸学院大学名誉教授。専攻は商法。法学博士(神戸大学、1975年)(学位論文「有価証券振替決済制度の研究 」)。 == 略歴 == * 1951年3月 - 京都大学法学部卒業 * 1953年12月 - 神戸大学法学部助教授 * 1964年4月 - 神戸大学法学部教授 * 1975年11月 - 法学博士の学位を神戸大学から取得〔論文内容の要旨 〕 * 1980年1月 - 神戸大学法学部長(1982年3月まで) * 1986年3月 - 神戸大学定年退官 * 1986年4月 - 神戸学院大学法学部教授 神戸大学名誉教授 弁護士登録 * 1995年3月 - 神戸学院大学退職 * 1995年4月 - 神戸学院大学名誉教授 * 1995年12月 - 日本学士院会員 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「河本一郎」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|