翻訳と辞書
Words near each other
・ 河村博司
・ 河村博旨
・ 河村参郎
・ 河村又介
・ 河村只雄
・ 河村和奈
・ 河村和登
・ 河村和茂
・ 河村哲夫
・ 河村唯
河村善益
・ 河村喜典
・ 河村嘉一郎
・ 河村城
・ 河村塔
・ 河村大助
・ 河村太朗
・ 河村孝
・ 河村季里
・ 河村尚子


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

河村善益 : ウィキペディア日本語版
河村善益[かわむら よします]

河村 善益(かわむら よします、安政5年1月21日〔『退職検事河村善益叙勲ノ件』〕(1858年3月6日) - 大正13年(1924年9月21日〔『官報』第3628号、大正13年9月25日。〕)は、日本の判事検事貴族院勅選議員
==経歴==
加賀国金沢城下(現在の石川県金沢市)に加賀藩士河村耀朝の三男として生まれる〔『人事興信録』人事興信所、第3版、1911年。〕。1884年明治17年)、司法省法学校を卒業し、司法省御用掛となった〔『帝国法曹大観』帝国法曹大観編纂会、1915年、P.63〕。1886年(明治19年)、京都始審裁判所検事となり、翌年に同判事に転じた。京都地方裁判所部長、福井地方裁判所所長、大阪控訴院部長、大審院判事、大阪地方裁判所所長、函館控訴院長を歴任した。1906年(明治39年)、大審院検事に転じ、翌年からは東京控訴院検事長を務めた。また法律取調委員会委員にも就任した。
1921年(大正10年)に退官した後は、貴族院議員に勅選され〔『官報』第2661号、大正10年6月15日。〕、竹田宮宮務監督を務めた。
また、大阪で勤務していた1905年(明治38年)から翌年にかけて関西大学学長を務めた〔『関西大学創立五十年史』関西大学、1936年。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「河村善益」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.