翻訳と辞書
Words near each other
・ 河村郡
・ 河村重治郎
・ 河村金五郎
・ 河村錠一郎
・ 河村隆
・ 河村隆一
・ 河村隆之
・ 河村電器産業
・ 河村静也
・ 河村靜也
河村順子
・ 河村黎吉
・ 河東
・ 河東けい
・ 河東の乱
・ 河東一乱
・ 河東中学校
・ 河東区
・ 河東区 (天津市)
・ 河東区 (臨沂市)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

河村順子 : ウィキペディア日本語版
河村順子[かわむら じゅんこ]

河村 順子(かわむら じゅんこ、1925年大正14年)8月27日 - 2007年平成19年)1月20日)は、日本童謡歌手。父は童謡作曲家の河村光陽〔。妹もそれぞれ童謡歌手の陽子(1927年11月18日 - )、博子(1929年8月9日 - )〔。
== 経歴 ==
東京都小石川区久堅町出身。1932年昭和7年)、「かごめかごめ」「お薬とり」でポリドール・レコードからデビュー。1935年(昭和10年)1月、ポリドール専属となる。1936年(昭和11年)、キングレコードに移籍し〔、同年2月、父河村光陽が作曲した「うれしいひなまつり」が大ヒット。以降父の作曲した「かもめの水兵さん」、「りんごのひとりごと」、「赤い帽子白い帽子」などがヒットした。特に、「かもめの水兵さん」については、戦前・戦中の童謡SP盤で一番販売した作品であった。
その後は声楽家の木下保に師事するが、1941年(昭和16年)、音楽学校入学のためキングとの専属を解消し、1944年(昭和19年)、武蔵野音楽学校声楽科に入学〔。1946年12月24日、父の光陽が急死し、父の率いていた子鳩会児童合唱団を引き継ぐ。
音楽学校卒業後、歌劇「カルメン」のミカエラ役として再デビュー〔。NHK子供の時間」、ニッポン放送で歌のお姉さんとしてレギュラー出演する傍ら、キングコロムビアクラウンなど各社で童謡をレコーディング〔。
1963年(昭和38年)、オーストリアザルツブルクオルフ研究所へ留学。帰国後の1966年(昭和41年)からは、千葉敬愛短期大学教授となり、音楽指導を行った〔。
1987年(昭和62年)にはCDで『河村順子・童謡の歩みI』を発売し、「流れ星」、「夕方のお母さん」などを新しく吹き込んだ〔。1991年平成3年)には、続巻となる『河村順子・童謡の歩みII』を発売。
1985年(昭和60年)、第15回日本童謡賞特別賞を受賞〔。
57年間にも渡る長い活動歴で吹き込んだ童謡が約380曲になり、累計レコード売上が1000万枚以上に達した業績を称えられ、1989年(平成元年)には『ギネスブック』に登録された〔『日本経済新聞』1990年2月13日付大阪夕刊、29頁。〕。
2007年1月20日、死去。。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「河村順子」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.