翻訳と辞書 |
河野広中[こうの ひろなか]
河野広中(こうの ひろなか、嘉永2年7月7日(1849年8月24日) - 大正12年(1923年)12月29日)は、日本の武士(三春藩士)、政治家。第11代衆議院議長。磐州と号した。福島県庁前に「河野磐州翁」の銅像が立っている。 == 生涯 ==
=== 生い立ち === 嘉永2年7月7日(1849年8月24日)、陸奥国三春藩郷士・河野広可と妻・リヨ子の三男として生まれる。河野家は100石を給せられる他、呉服商・酒造業・魚問屋などを手広く営んでいた。川前紫渓に儒学を学び、その影響で尊皇攘夷論を唱えるようになった。 戊辰戦争にあたっては、三春藩は当初、奥羽越列藩同盟に加盟していたが、河野は兄・広胖らと共に明治政府への帰順を工作し、東山道先鋒総督府参謀であった板垣退助に会見した。三春藩が帰順した後に土佐藩兵に合流し、二本松藩攻略と会津戦争に参加した。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「河野広中」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|