|
沼津市立片浜小学校(ぬまづしりつ かたはましょうがっこう)は、静岡県沼津市大諏訪にある公立小学校。 == 沿革 == *1873年(明治6年)7月 - 「修成舎」「竹陰舎」創立〔沼津市立片浜小学校 沿革 〕。 *1876年(明治9年)3月 - 2舎を合併し、大諏訪・栄昌寺に「有斐館」創立〔。 *1886年(明治19年)4月 - 「尋常日進小学校」に改称〔。 *1889年(明治22年)3月 - 東間門、西間門、小諏訪、大諏訪、松長、今沢の六村が合併し片浜村となり、「片浜尋常小学校」となる〔。 *1941年(昭和16年)4月 - 「片浜村立片浜国民学校」に改称〔。 *1944年(昭和19年)4月 - 「沼津市立片浜国民学校」に改称〔。 *1947年(昭和22年)4月 - 「沼津市立片浜小学校」に改称〔。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「沼津市立片浜小学校」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|