翻訳と辞書
Words near each other
・ 沼津市立愛鷹小学校
・ 沼津市立戸田小学校
・ 沼津市立戸田造船郷土資料博物館
・ 沼津市立沢田小学校
・ 沼津市立沼津高等学校
・ 沼津市立沼津高等学校・中等部
・ 沼津市立沼津高等学校中等部
・ 沼津市立浮島小学校
・ 沼津市立片浜小学校
・ 沼津市立病院
沼津市立第一小学校
・ 沼津市立第三中学校
・ 沼津市立第三小学校
・ 沼津市立第二小学校
・ 沼津市立第五中学校
・ 沼津市立第五小学校
・ 沼津市立第四中学校
・ 沼津市立第四小学校
・ 沼津市立西浦小学校
・ 沼津市立造船郷土資料博物館


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

沼津市立第一小学校 : ウィキペディア日本語版
沼津市立第一小学校

沼津市立第一小学校(ぬまづしりつ だいいちしょうがっこう)は、静岡県沼津市八幡町にある公立小学校
== 沿革 ==

*1868年明治元年
 *9月12日 - 「代戯館」設立〔沼津市立第一小学校 沿革 〕。
 *12月8日 - 「沼津兵学校附属小学校」に改称〔。
*1870年明治3年)1月 - 「静岡藩小学校」に改変〔。
*1871年明治4年)11月 - 「沼津小学校」に改称〔。
*1873年明治6年)1月 - 「城内町立小学校・集成舎」に改称〔。
*1878年明治11年)6月 - 「小学 沼津学校」に改称〔。
*1886年明治19年)7月 - 「公立小学 沼津」に改称〔。
*1887年明治20年
 *1月 - 「尋常小学 沼津」に改称〔。
 *10月 - 「公立沼津尋常小学校」に改称〔。
*1897年明治30年)4月 - 「町立沼津尋常高等小学校」に改称〔。
*1923年大正12年)7月 - 「市立沼津尋常高等小学校」に改称〔。
*1928年昭和3年)4月 - 「沼津市第一尋常小学校」に改称〔。
*1941年昭和16年)4月 - 「沼津市第一国民学校」に改称〔。
*1947年昭和22年)4月 - 「沼津市立第一小学校」に改称〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「沼津市立第一小学校」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.